
あかりの趣味。
2017.11.4 Sat

容赦なく果敢に攻撃。

反省という機能は、ない。
あかりさんの最近の趣味は、ティッシュペーパーを攻撃すること。うっかり目を離すと、あたりがちぎれたティッシュペーパーだらけに(そしてそれを咥えて走り回るおぼろ)。おやめくださいー

おぼろ。
2017.11.3 Fri

すやすや。
おぼろは大人っぽい顔立ちだけど、眠っているとまだまだ幼い雰囲気。

この数ヶ月で毛並みもつやつやに。
うちに来た頃は、しゃがれ声でにゃあにゃあ(むしろに"ゃあに"ゃあ)鳴いてばかりだったおぼろ。そのうち、ここではちゃんと毎日規則正しくごはんが出て、たくさんなでなでしてもらえて、にいさんねえさんにいっぱいぺろぺろしてもらえるのだ、と理解してからは、ずっと落ち着いた性格に。俄然無口になり、鳴くときも、声は出さずに、こちらの目をじいっと見つめたまま「にゃあ」のかたちに口だけ動かすことが増えた。ポール・ギャリコの言うところのこの「Silent Miaow 声なしのニャーオ」が可愛くて仕方がない。
そして!ちょっとゆるっこが多いうちの男子猫の中では珍しく、おぼろは賢い男子らしいということが判明!びっくり。一方妹のあかりは、マイペースに我が道を突き進む「女子版琥珀」(!)のようなイキモノだと判明してこれまたびっくり。これからの成長が楽しみ。

工夫。
2017.11.2 Thu

航空母艦のような、琥珀の巨大さ。
「あんなにちいちゃかったのに、あっという間にこんなに大きくなっちゃって・・・」と悲嘆に暮れたときには、あかりを琥珀の横にそうっと置くと心が落ち着く。
だいじょうぶだ、まだまだちっちゃい。

成長著しい。
2017.11.1 Wed

こんなサイズ感だったのに

いまやこんな感じに(毛皮ももふもふに)。
出逢ったときは4ヶ月だったのに、生後2ヶ月半と見まごうばかりにちいさかったあかり。小さいのは原因があるのかもしれませんね。と動物病院の先生に言われ、日々観察しているうちに、あかりは胃腸が弱くて、きちんと栄養を摂れていないことに気がついた。それから、少量の食事を複数回あげる方式にしたり、ビオフェルミンさんのお力を借りたりしているうちに、すくすく成長!今や、標準サイズのおぼろにいさんと比べて少し小柄なくらいのサイズに。めでたしめでたし。
・・・なんだけど、「あんなにちいちゃかったのに、あっという間にこんなに大きくなっちゃって・・・」としょんぼりしてしまう気持ちもちょっぴり。も、もうちょっとゆっくり成長してくれても良かったのですよ・・・?

「そんなこといわれても、あたしにはどーしよーもないわよ」 普段はみんなに「かわいいねー」と言われているのに、時折ガラの悪さがにじみ出る幼女。
<
|