
そっくりさんたち。
2017.10.23 Mon

乾いたばかりのもふもふ猫毛布にうっとりと埋もれるみなさん。
楓におぼろ。あんずにあかり。そっくりさんたちが勢揃い。ちび2匹が大きくなったら、うっかり間違えたりするのだろうか。
あまえんぼう。
2017.10.22 Sun

どく気ゼロ。 わたしのスカート=自分の布団な認識。
最近とみに甘えん坊の麦。最近の定位置はわたしの膝の上。足がしびれて
きたのでそっと横にどかそうとすると、両手でしがみつかれる今日この頃。
しあわせ。
2017.10.21 Sat



全力でうっとり。
妹猫のあかりと、全兄&姉猫の中でいちばん毛づくろいが上手な兄、楓にいちゃんにぺろぺろされて至福のおぼろ。おぼろは、誰かをぺろぺろするのもされるのも大好き。
くっきり。
2017.10.20 Fri

見事な色分け。
あかりに関するトリビア。
後頭部のカラーリングがくっきりきっぱりしている。というか、姉猫あんずは茶色と黒の部分がこまやかにブレンドされた毛色だけれど、一方あかりは、茶色と黒の部分がジグソーパズルか!というくらいくっきりきっぱり分かれている。
カモフラージュ。
2017.10.19 Thu

おぼろの頭が他の猫の下に隠れていたりすると 探索難易度が一気に高くなる。
おぼろに関するトリビア。
「たいへん、おぼろがいない!」となったとき、大抵は楓の毛皮に同化している。
ネバーエンディング・食欲。
2017.10.18 Wed

「さて、こはくもごはんをいただきたいですね。」

もしもし、君はさっき食べたばっかりですよ! 「そんなはずは・・・」
食欲の秋、ということなのか、今、全猫がすごい食欲。
今日は、猫たちにごはんをあげた後にお茶を飲んでいると、すかさずごはんくださいコール(再)をしにきた琥珀に度肝を抜かれた。どれだけ食べる気なんですか。
もふぁもふぁ。
2017.10.17 Tue

使用前。

使用後。 10日で進化したお姿。
一世紀を生き抜いた祖母が旅立ち、しばらく留守にしていた。かなしみやさみしさももちろんあるけれど、みんなで祖母を思い出し、泣いたり笑ったりした時間の暖かさがなによりも強く心に残る、しあわせな良い時間だった。小学校1年男子のゲーム友達も出来、ぴちぴち動くコイキングに一目惚れしたわたしのために、連日大量のコイキングを捕まえてくれたりもして。こんな素敵な時間が過ごせたのも、一生懸命生きたおばあちゃんのおかげ。ありがとう。またいつか。
そして帰宅すると師走並と言われるほど冷え込み、なぜかあかりがもっふぁもふぁになったと言います。おおおおお・・・あかりの環境適応能力すごい。薄々思っていたように、長毛種とまではいかなくても、兄猫の1匹、紅葉のように、長毛寄りの子なのかも。
26日目。
2017.10.7 Sat

ごはんの支度の第一段階は、こねこたちをケージに仕舞うこと。
「なんでよ・・・」

いただきます。
土鍋で炊いたおかゆ?ごはん?に秋茄子と油揚げのお味噌汁+青紫蘇。
冷奴に紅葉のかたちの生麩、ラディッシュときゅうりの酢の物、めんたいこ。
それからほうじ茶に梨。
秋ですねえ。
ちいさいあかりは、びっくりするほどの食欲権化。それが果物や紅茶、果てはペリエなど、猫にとってまったく食指が動かないはずの食べ物であっても突撃して食べようとするので油断がならない。
この間はぶどうに突進してきて、(香りを嗅がせて「これは興味がない食べ物だ」とわかったら諦めるかな)と一瞬思ったものの、小さい犬歯をきらめかせて「食べられるかどうかは喰ってから考えるわ!!!」と殺気に満ち満ちて疾走してくる小虎のような姿に、捕食動物になったかのような恐怖を覚えて思わず逃げたと言います。あかりつよい。
25日目。
2017.10.6 Fri

好奇心満々なおぼろ。
生後4ヶ月児と18才。
今はこんなに幼くても、きっとあっという間に時が経つんだろうな。この春に17才のむーちゃんを見送った後では余計にそう思う。どうか君たちの日々が、しあわせであたたかなものに包まれた愛おしい時間でありますように。
24日目。
2017.10.5 Thu

わかっていても言ってしまう。
「ちっちゃいなー」
すぐに自分の名前を覚えた賢いあかり(おぼろは未だに怪しい)。
でも、わたしがあかりを見るたびに思わず「ちっちゃいなー」と感嘆してしまうもので、最近では「ちっちゃいなー」と呼んでも返事をするようになってしまった。混乱させてごめん・・・
23日目。
2017.10.4 Wed

琥珀とあかり。
縮尺がおかしい・・・
廊下でちびねこ2匹をレーザーポインターのおもちゃで遊ばせていたら、なんの前触れもなく巨体の琥珀が突入してきて、衝撃でちび2匹が吹っ飛ぶの巻。ミニミニサイズのあかりときたら、玄関まで吹っ飛んで呆然としていた。た、た、体格差を考えてください琥珀さん・・・!!!ちびたちに怪我がなくて良かったけど、全力で仔猫の遊びに混ざらない!
22日目。
2017.10.3 Tue

あかりさんのお気に入りの場所その2は

ティー・コージーの中。
やっぱり、「大きさがちょうどいい」というのが彼女のセレクトの基準なんだろうか。
それにしても、まさかティー・コージーの中に入れるとは思わなかったよね・・・コンパクト。
21日目。
2017.10.2 Mon

すやすや。
なぜか、ふわふわのクッションや温かい毛布よりも、このおもちゃの真ん中の爪とぎの上がお気に入りの寝場所なあかり。
大きさがちょうどいいのだろうか・・・?
20日目。
2017.10.1 Sun

きょとん。 悪いことをしたという意識もなし。
このところ段々冷え込んできたので、冬用の寝具を出して押し入れの中を入れ替えていたら、宅急便が。荷物を受け取って戻ってくると、猫たちが毛布の山を豪快に崩しては、きゃっきゃとはしゃぎまわる猫猫天国になっていた・・・
|